ゲーム
表記イベントが8月から始まっていて、行くスキを伺っていたのですが、なかなか機会がなく、気づいたら本日が最終日。午後から無理やり時間を作って乗り込んできました。https://twitter.com/japanretrogame/status/1673160657385164805http://jarga.or.jp/?e…
7月3日にセガハード戦記という書籍が発売されていて、発売日に書店に駆け込んでゲットしていました。https://www.byakuya-shobo.co.jp/book/b10032229.html こちらのサイン会込みイベントが開催されるということで、本日参戦してきました。会場はトークイベ…
気になっていたものの、なかなか行けなかった劇場版スーパーマリオブラザーズ。公開されてそれなりに経過しますが、やっとこさ見に行くことができました。大昔にアニメ映画があって、見る機会に恵まれなかったのを覚えています。 平日の夜だったので、人はほ…
かねてから買い集めているレトロゲームサントラ。今の生活になって作業用BGMとして使うことが多くなり、盤を買う機会も増えました。今回購入したターゲットは極上パロディウス。アーケードでも家庭用ゲーム機でもやりまくったゲームです。 サントラは過去に…
ほぼ毎日やっているドラクエウォーク。カジノに麻雀が実装されて半年以上経ちました。自分のプレイスタイルは冒険の合間に1~2日に3局くらいのペース。役は簡単なものしか知らず、こちらで書いたコンピュータ任せにしているため、豪勢な役が出るかは運次第で…
5月27日はドラゴンクエストの日。https://twitter.com/DQ_PR/status/1662111359646191617いくつかスピンオフゲームの発表があったりしましたが、自分に関係しているのはDQウォークのVIイベント開幕。そういえば、ナンバリングタイトルイベントでVIはまだでし…
ちまちまと続けているDQウォーク。本日から特級職:ニンジャが解放されました。上級職である海賊とレンジャーをともにレベル70以上にするとゲットできます。これまでに出てきた特級職になれる上級職の組み合わせはこんな感じ。 ゴッドハンド:バトルマスター…
少し前にドラクエウォークのカジノに麻雀が実装されました。ポン、チー、カンくらいしか知らない私。これまでに咲を読んだときにチャレンジしたりもしましたが、どうしても役が覚えられず挫折。ウォークもこのパターンになるだろうなと見込んでいたのですが…
先週末と今日と、高橋名人が関西でイベントツアーをしています。 https://twitter.com/BOOKOFF/status/1597211044883050497 本日開催分の場所が大昔にお世話になった地域。 何かの縁かなと思い、参加してみました。 Twitter告知をリツイートすると、抽選で現…
メガドライブミニW購入時https://chocopurin.hatenablog.com/entry/2019/09/19/224439から約3年ちょい。メガドライブミニ2とジェネシスミニ2https://chocopurin.hatenablog.com/entry/2022/08/23/232559そして、キャリングケースをお迎えしました。 キャリン…
1年半以上前https://chocopurin.hatenablog.com/entry/2021/02/13/181738に購入したまま、開封せず放置プレイとなっていたマリオカラーSwitch。同じく1か月前https://chocopurin.hatenablog.com/entry/2022/09/15/222954に購入したままインテリアと化してい…
ドラゴンクエストXオフラインが発売。オンライン版はちょっと・・・という自分としては嬉しい限り。購入先によってダウンロード特典が違うというトラップは勘弁してほしかったところですが、買えただけマシです。 そして、Switch初のソフトということで、い…
今の生活になって、作業BGMとしてゲームの曲をよく流しています。過去にはこんなのを書いたりもしています。https://chocopurin.hatenablog.com/entry/2021/08/11/234500 長い時間をかけて買い進めた結果、自分が気になるサントラは概ね集まったのですが、そ…
数か月前に発表されたメガドラミニ2。https://sega.jp/mdmini2/ファーストアナウンスの時点で予約を完了していて、以降、数週間おきに発表される収録ソフトのラインナップに一喜一憂していました。 8月19日に全ソフトの発表が終わったのですが、個人的にはシ…
前回のレポート https://chocopurin.hatenablog.com/entry/2021/08/11/234500 を書いてから1年近く。 レトロゲーム勉強会#06がオンライン開催されたので覗いてきました。 https://retrog.connpass.com/event/249578/ 今回は#05の懇親会後にふと閃いて、貯め…
ちょっと前にドハマりしていたファイナルファンタジーピクセルリマスターシリーズ。特にVは起動後に流れるメインテーマのアレンジに一発KO。この時点でサントラ出たら買うと決めていました。ゲーム本編にサウンドギャラリーはあるのですが、音源として聴きた…
世間は今日から新年度。早朝の電車内は乗り慣れてないスーツ姿がたくさんでした。そんな風景に目も暮れず、自分はDQウォーク&イナバ物置本日限定コラボイベントに勤しんでいました。https://www.dragonquest.jp/walk/yappari_inaba/といっても、やることは…
2月24日https://chocopurin.hatenablog.com/entry/2022/02/24/230702に書いたピクセルリマスター。先月末にクリアしました。苦手のアストスをヘイスト+打撃でカンタンに撃破した後は、充実しているマップ機能のおかげで、どんなダンジョンもスイスイ。終わ…
昨日から2連休を取っていて、2日目の今日は止めおいていた諸々手続きを処理していました。一つ目が3回目のワクチンインジェクション予約。本日時点で予約なしで大規模会場に行ってもよかったのですが、接種間隔が所定の期間を過ぎておらず、それならと期間経…
4日前にラスボスを倒してクリア完了しました。ジョブ育成やオメガ&神竜討伐を先に進めていただけに、クリア時間は66:56.かなり寄り道していた方ではないかと思います。 ラスボス戦での装備とステータスですが、オメガと神竜を倒せているので、よほどのこと…
スターソルジャー完全必勝法という本があります。レーザーのゲット方法やキャラバンモードの攻略法など、大昔にめっちゃお世話になりました。終盤に書かれていた5方向レーザーの存在を信じて、ゲーム本編をどれだけ探し回ったことか(実際にはなかった)。 …
12月25日https://chocopurin.hatenablog.com/entry/2021/12/25/210047に購入した馬券は見事に紙切れと化しましたが、気を取り直して前回のオメガ戦にhttps://chocopurin.hatenablog.com/entry/2021/12/26/222628引き続き、神竜に勝ったときの様子を書いてみ…
この1ヶ月ほど、屋内にいるときはファイナルファンタジーVピクセルリマスターをやっています。11月に発売されて即ダウンロード。以降、合間を見てはちまちま進めて現在はラストダンジョンをうろうろしています。 このゲームにはラスボスよりも強いといわれて…
11月7日のチキンレースhttps://chocopurin.hatenablog.com/entry/2021/11/07/212016の景品が到着しました。PCエンジンミニです。 最速8日着だったのですが、こちらの予定が合わず、本日着にしていました。1年前にポータブルモニターLCDhttps://chocopurin.ha…
この数日、とある復刻レトロゲーム機の新品がえげつない値崩れを起こしています。ゲーム機の原盤を保有していますが、ン十年ものなので予備機で押さえておいてもいいかなと、かなり気にしていました。 2日前の時点で定価の35%引きくらいだったのが、今日の…
90歳になっても第一線で活躍。まさに生涯現役でした。https://www.dragonquest.jp/news/detail/3546/https://twitter.com/DQ_X/status/1446022922666008578 小さいときからこの方の音楽に慣れ親しみ、今でもサントラはローテーションの一角。2019年になって…
ドラクエウォークが公開されて2年が経ちますが、今もちまちまと進めています。マイおさんぽ勇者の現在はこんな感じ。 ストーリーは少し前からドラクエVコラボイベントが始まっており、いよいよ究極の選択直前まで来ました。原作と違って、このゲームは逐一オ…
先週とあるCDが発売されました。かつてのコナミ矩形波倶楽部のメンバーによる作品です。2年前にHOPEという作品をゲットしましたが、かなりいいサウンドで今でも作業BGMで重宝しています。https://chocopurin.hatenablog.com/entry/2019/10/31/232541 どこか…
かつてメガドライブで球界道中記という、妖怪道中記をモチーフにした野球ゲームがありました。本編プレイ時にいい感じに耳になじむBGMだったのが強烈に記憶に残っています。 このご時世なので、作業用BGMに使えないかとサントラを適当に探ってみたら、あっさ…
8月17日に気になっているサントラのことを書いていました。https://chocopurin.hatenablog.com/entry/2021/08/17/232626堀井雄二さんシナリオの北海道と東京を舞台にしたアドベンチャーゲーム:オホーツクに消ゆです。どこかのダンジョンのシーンが強烈なト…