日記
スマギャン祭り以降に行ったり通り掛かったりしたものを蔵出しです。既に終了しているものが大半で、時系列もぐちゃぐちゃですが気にしない。 買い出しに行ったらパンフェスタなるイベントをやっていたので覗いてました。自分の中では芦屋の揚げあんパンがか…
水樹奈々 スマイルギャングの放送1234回突破記念イベントの昼の部に参戦してきました。 会場は大宮ソニックシティ大ホール。他のイベントやライブの会場としてよく耳にしていましたが、実際に行くのは初めて。大宮駅から陸橋でつながっており、そごうまで行…
行ってました。後で書きます。
大阪本町で開催された表記イベントを覗いてきました。 前回現地参戦したときは神戸ポートアイランドだったと記憶しているのですが、どうやら8年前のことのようです。当時見えたサンテレビさんは、ハーバーランドに移転しています。あのビルって今どうなって…
9月7日に史上最速優勝を決めた阪神タイガース。昨日から阪急阪神グループで優勝セールが始まっています。本日帰りに通り掛かったので、阪神百貨店の地下をふらっと覗いてみました。 時刻は19時前。2年前の優勝セールのときは、商品はほぼなくなってお客さん…
少し前にドン・キホーテでセガハード3作(メガドライブ、セガサターン、ドリームキャスト)のロゴが入ったパーカーが販売されるという電波が流れてきて気にしていました。https://x.com/SEGA_OFFICIAL/status/1963151272410071257https://www.donki.com/prod…
前回に引き続き、この数日で行ったものをまとめてみます。 阪神百貨店で開催中の正和堂書店 POP-UP STORE。少し前に現地の店舗に行きましたが、今回は電車のコラボブックカバーが販売されるそうで、それ目当てに行ってみた次第です。最近になって微妙に復活…
タイミングが合えば訪れていた展示イベント。ぼちぼちたまってきたので、7月に続いてまとめて蔵出ししてみます。 京都で開催されたオープンソースカンファレンス。少し前に購入したOSCクロニクルの著者さんがブース出されてるので、いろいろお話うかがったり…
数学ガールシリーズの最新作が発売されました。無印発売から18年を経て、ついに完結です。 作者の結城浩さんはシリーズが始まる前から知っていましたが、このシリーズとの正確な出会いは、当時の先輩が持ってた無印を借りたとき。想定以上に面白く読めたので…
表記講習会におじゃましてきました。 https://tktksec.connpass.com/event/353391/ 前回のTKTKセキュリティ勉強会参加時に案内をもらっていたのですが、 募集即満席になるという人気ぶり。 急遽何度か追加開催がなされ、自分は3回目の開催分でようやく入れて…
鬼滅の刃終わりでこちらの展示イベントにおじゃましていました。https://kusuriya-exhibition.jp/ オンエア時間帯と作品内容からして、どれくらいの人出かわからず行ったのですが、到着してみるとなかなかの込み具合。さすが夏休み期間。 内容はアニメ版の設…
先週から始まった劇場版鬼滅の刃無限城編第一章。やっとこさ見に行くことができました。原作を途切れ途切れで読んでいたので、ある程度ネタは知っていましたが、それでもネタバレはしたくないもの。公式さん含めて公開日以降は情報をほぼシャットアウトして…
昨日はこちらのイベントにおじゃましていました。 https://ccoekansai.connpass.com/event/358335/ 1週間ぶり2回目のKINTO Technologies訪問。 少し前に書いたとある案件とはこれのことです。 こういうイベントって、申し込むだけ申し込んで欠席というケース…
以前から合間を見ては進めていたものがあります。 「神戸電鉄端から端まで全部乗る」というもので、5年前に有馬線を、1年前に粟生線を制して、残るは三田線と公園都市線の2路線。たまたま休みだった本日、一気に制覇してきました。 過去に乗った分もそうです…
既に終了しているものもありますが、撮って放置状態の画像がたまってきたので、まとめて供養してみます。 ジーストアでやってたSAOのポップアップストア。天気の移り変わりが激しい日で、雨雲の様子を見ながら移動。店舗に着いたら、見るものだけ見て速攻退…
使っている日傘の止め具がバキバキに割れてしまい、使い物にならなくなりました。6月ですがほぼ真夏のこの気候で日傘なしはさすがにあかん。ざっくり検索した結果、無印によさそうなのがあったので、おでけけついでに現物チェックしに行ってみました。よく見…
梅田で野暮用があり、せっかくなのでイベント2階建てしてきました。 一つはちゃやまち推しフェスティバル。https://www.mbs.jp/oshifes/梅田・茶屋町界隈の数か所で開催されているのですが、時間の都合もあって自分は【推しの子】ミュージアムをやっている大…
梅田で開催中の平成ときめき展を見に行ってみました。https://www.daimaru.co.jp/umedamise/250530heiseitokimeki/ちょっと前に昭和レトロ展を見ており、https://chocopurin.hatenablog.com/entry/2024/07/17/222746平成もそのうち出てくるかなとみていまし…
先日当選した表記イベントのため、プチ遠征してきました。場所は名古屋市内某所だったのですが、これを書いている間に公式さんが場所を公開したのでもういいでしょう。東別院ホールという神社内の施設です。https://www.mizukinana.jp/blog/2025/05/25/post-…
この数週間、参戦したりやってみたけど書けてなかった分をライフログがてら列挙してみます。 大阪のひとくち餃子:点天をイメージしたラーメン。一部スーパーで置いてるとのことで、見つけたタイミングでゲットしてました。ちゃんとラー油っぽい辛味がありま…
こちらの展示イベントにおじゃましてきました。https://fushigi-hakken-ten.com/ 物心ついたときには既に放送されていた老舗番組。放送開始から40年近くになるそうです。これまでの放送回リストに取材道具や資料。ミステリーハンターやクイズ回答者による当…
諸々通り掛かったので列挙しておきます。 おっ!サンだけでイベントができるとは。 今日から始まった洋菓子フェスタ。初日だけあって、平日でも結構な人だかり。画像はパティシエさんが作った洋菓子アートの展示です。 半ばランドマークと化してる老祥記のビ…
こちらのコミュニティイベントに参戦してきました。 https://ccoekansai.connpass.com/event/348883/ 実はしれっと第一回から皆勤賞だったりします。 今回のお題はコミュニティ運営についてのパネルディスカッション。 CCoEの文脈で展開されましたが、コンテ…
ちょくちょく通っていた喫茶サンシャイン。店舗の入っているビルが解体されることに伴い、大阪駅前第三ビルに移転します。https://x.com/kissa_sunshine/status/1911959126097432846現店舗での最終営業日である本日、時間が取れたので行き納めしてきました。…
先日購入した水樹奈々さんのアルバム。リリースイベントの応募券が2種類手元にあり、地元と愛知開催分に申し込んでいました。昔からこの人のライブイベントは、チケット的な意味で地元開催分の相性が最悪なのですが、見事にジンクス踏襲。愛知開催分のみ当選…
後出し投稿ですが、先週前半にこのすば3 OVAの先行上映版を見てきました。TV未放映な一方、上映期間が短いので、いい時間帯とサービスデーが重なったところを見計らって乗り込んだ次第です。何年もやっているシリーズだけあって安定の酷さ(超褒め言葉)w つ…
こちらの展示イベントにおじゃましてきました。https://rurouni-kenshin-exhibition.com/アニメが志々雄篇なので、その展示かと思ったら、大半がガチの原作原画で嬉しい誤算。かつての少年ジャンプには、巻頭カラーに加えてパートカラーという2色ページがあ…
どこかのタイミングで2回目を見に行こうと思っていたジークアクス。ネタバレ入り設定資料集第2弾が出るということで、ここぞとばかりに乗り込んできました。公開されて数週間経過していて、しかも参戦したのは朝一の回。座席の埋まり具合は半分くらいかなと…
本日で終了の薬屋のひとりごと POP UP STORE。https://x.com/LOFT_UMEDA/status/1890582846005268724 先週の平日夜にしれっと訪ねていたのでメモ。 ついでチェック。 梅田ロフト自体が4月末で閉店ということもあり、どのフロアも撤退モード。最上階の7階に至…
本日はポップアップストア2階建て。一つ目は勇者。ドラクエ3 HD-2Dリマスターに絡めたイベントです。小さな規模ですが、展示されているパネルの内容がなかなか濃く、ゲームプレイ時のことをあ~だこ~だ思い出しながら見ていました。レベルがサクサク上がる…