2016-01-01から1年間の記事一覧
本日のエントリの大まかなところは帰りの新幹線で SMASHING ANTHEMS聴きながら書いています。 無理やりですが、NANAで締めるのです。 今年は水樹奈々さんのライブツアーがなかった分、 単発ライブやイベント、映画が盛りだくさんでした。 全部出したらキリが…
冬コミ最終日もいつも通りカフェで のんべんだらりとしてからビッグサイトに潜入。 通常ならその後は秋葉原ですが、 探していた本を求めて池袋というルートを取ってみました。 以下、戦果の殴り書きです。 朝食のクロックムッシュを喉に少し引っ掛ける。 鼻…
本日は目的のサークルさんが少なかったので、 超大手さんや企業ブースにチャレンジした後、 ソラマチのありなっち原画展に行ってみました。 http://www.breakprize.com/arinatanemura20th 昨日と同様、殴り書いてみます。 うめてんてーの行列の長さは、そこ…
今朝から東京都内に来ています。 1年ぶりのコミックマーケットは あいかわらずの人だかり。 やはり年末はこれでないと。 以下、印象的なのを殴り書いてみます。 ·石井マークさん&榎本温子さんブース、緊張で全くお話できず orz ·コミケ後の大銀魂展まるで近…
明日からちょっくら聖地参りです。 夏は都合がつかなかったので、1年ぶりのコミケ参戦です。 荷物は既にまとめていましたが、 買い物マップの作成をサボっていて、 2時間くらいかかりましたが、先程終えることができました。 この後放送のユーフォニアム2最…
思うところあって、コンピュータ科学のやり直し入門書みたいなものがほしいなと探していたところ、 こんな書籍が引っかかり、安値で購入できました。 http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/4-7561-0158-5.shtml 発行は20年以上前ですが、MITで教科書…
12月13日からローソンさんでご注文はうさぎですか??キャンペーンをやっています。 http://www.lawson.co.jp/campaign/gut4/ 今回は20日から参戦していたのですが、地元の店舗では入荷すらせず、 一昨日の道中にやっとこさ見つけて購入していました。 この…
世間はクリスマスイブですが、こちらは年に一度の投資信託。 http://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2016/1225_1/ 前日販売で債権を買ってきました。 今年も一定金額の範疇で適当に銘柄を選んでみましたが、 果たしてどうなることやら。 咲シリーズのコミック…
本日からポッピンQの映画が公開。 映画館で看板を見たときから気になっていました。 http://www.popin-q.com/ 何かしらわだかまりを持っている5人の中学3年生の物語。 原作がプリキュアシリーズの人と同じということもあって、いろんな場面に それっぽいとこ…
NEOGENE CREATIONプロモーション巡り。 本日のターゲットはゲーマーズさんの無料冊子。 閉店間際でしたが、帰りに立ち寄ることができたので、もらってきました。 後で気づいたのですが、明日、別の店舗に行くんだった(苦笑) <戦利品> again(ClariS) ウ…
水樹奈々さんの新アルバムの早売り日。 http://www.mizukinana.jp/special/2016_neogene_creation/ もちろん予約済みです。 たまたま早出だったので、早期退出を実現。 青い店のポイントを完全開放して、サクっと購入してきました。 金額にして定価から1700…
年々減っていると言われている年賀状。 我が家もそうなのですが、全く出さないわけにはいかず、何枚かは作成しています。 処置は毎年12月25日のギリギリになっているのですが、 今年は週末に都合がつきそうにありません。 平日の疲れているときですが、ちょ…
少し空き時間があったので、FF2のソウルオブリバースをやってみました。 本編クリア以来、約9ヶ月ぶりの冒険です。 SoRは本編で命を落としたミンウ、スコット、ヨーゼフ、リチャードが主役の追加シナリオ。 最初の町に行くだけで一苦労というところからスタ…
「好きになる瞬間を。〜告白実行委員会〜」が本日から公開。 前作のときと同様、初日イベントがライブビューイングだったので行ってみました。 http://www.honeyworks-movie.jp/2nd/event/lv/ 印象的なポイントは概ねこんな感じ。 ・安定感抜群で仕切る吉田…
ここ最近はVirtualBoxで何かするときは、Ubuntuでやっていたのですが、 ふとWindows版ほったらかしてたなと、様子見がてら1年ぶりくらいに起動してみます。 …ダメです。立ち上がりません。 何じゃらほいと考えてみると、このPCはVirtualBoxをまともにメンテ…
マインドマップツールは、普段はWindowsでFreeMindを使っているのですが、 急遽XMindを使う必要が出たのでDLしてみました。 余計なものを入れられたくないので、Portable版が前提。 Windowsならそんなに困ることはないのですが、 思うところあって今回はUbun…
ちょっと前にセブンイレブンを通り掛かったときに見かけて 気になっていたハーゲンダッツの限定アイス。 シャポネというそうです。 http://www.haagen-dazs.co.jp/japonais_cvs/ 本日出直す機会があったので買ってみました。 カップの下から順にくるみ黒蜜・…
書店や青い店で今週分のマンガを買って来たのですが、 印象的だったのが、新刊の平積み台。 カードキャプターさくらの新作コミックスの1巻なのですが、 どこに行っても置いてあるのはまんが家セット付きの限定版。 通常版が全く見当たりません。 「通常版完…
水樹奈々さんの新アルバムのプロモーション周りが賑やかになってきました。 http://www.mizukinana.jp/news/#news822 アルバム自体は既に予約済みですが、日程的に乗っかれそうな乗っかるのです。 一方、なか卯さんはかにとじ丼と動画のコラボで畳み掛けてき…
昨夜放送されたアニサマの特番。 2日目の後編ということでLiSAさんのターン。 Girls Dead Monster復活部分が放送されるかやきもきしていましたが、 バッチリOAされました。しかもフルコーラスノーカット。 N○Kさんわかってはる。 もちろん保存確定です。
冬コミカタログの発売日を一週間間違って覚えていて、急遽買いに行くことに。 毎回そうですが、大きさ的にも重量的にも持ち歩くのは無理。 車で行ける店でなければ買えません。 ついでなので、るろうにの読切のあるジャンプスクエアをはじめ 買い逃していた…
6月に開催された灰と幻想のグリムガルのイベント。 別件で参加は見送ったのですが、9月に発売されていたBDを見る機会をもらえたので、 昼間いっぱいかけて流していました。 http://grimgar.com/bddvd/event.html 別件でも触れていましたが、本当にバラエティ…
この数日は大量にマンガが発売されています。 微妙に発売日がずれているので、昨日、今日とで分割仕入です。 特に気になっていたのが、カードキャプターさくらの新作。 特装版と通常版が出ていて、自分は後者狙いです。 お店に到着すると、どちらも平積みに…
TVをつけたらやっていた地元ニュース。 棒を回しての火おこしをちみっ子に体験させるというのを 取り上げていたのですが、そこで出たコメントが 「最近の子供の中には、火を見たことがない子もいる」 という一言。オール電化が普及してきたことによって、 火…
帰りに御堂筋を通り掛かったら、イルミネーションで飾られていました。 20日からやっているそうです。 http://www.hikari-kyoen.com/midosuji/index.html http://www.hikari-kyoen.com/renaissance/index.html どこかの週末を使ってじっくり見たいところです…
昨日今日で、NEOGENE CREATIONやLIVE ZIPANGU周りの告知が一気になされました。 関連して雑誌やPRの告知が出て、カレンダーに登録して行きます。 合わせて不備のあった12月のマンガ購入の予定を修正。 購入費やPRの処置に関連する費用、これに既に予定されて…
昨日の横浜を後にして、本日は都内のイベント巡り。 とにかく盛りだくさんです。 まずは渋谷でクリアカードを確保。 https://www.kinokuniya.co.jp/c/store/Seibu-Shibuya-Store/20161108135243.html アニメ化企画が進んでるそうですが、キャストさんどうな…
ちょっと前に書いたとあるライブを見に、ちょっくら関東まで遠征。 だいぶ前に押さえていたチケットというのは、LiSAさんのデート(ライブ)1日目のことでした。 http://www.lxixsxa.com/info/archive/?467207 5年前の水樹奈々さんのライブで行って以来の横…
インフルエンザが本気を出して来ました。 自分の周りでの流行は、例年だと12月に入ってからですが、 今年は既に何人かがダウン。みんな戦々恐々としています。 私が予防接種を受けたのは11月の頭。 効果が出るのが接種後2〜3週間だそうで、 ちょうど今が効力…
ちょっと前に劇場でやっていたパトレイバーの新作短編アニメ。 アニメーター見本市のサイトで期間限定で公開されました。 https://animatorexpo.com/patlabor-reboot/ http://www.patlabor-reboot.jp/ 劇場で見たかったのですが、都合がつかず残念がっていた…