4年前にこんな乗り鉄旅をしていました。
https://chocopurin.hatenablog.com/entry/2020/03/25/211837
乗れたのはいいのですが、あくまでも神鉄全路線の一つをこなしたにすぎず、
機会があれば全線制覇してみたいと思っていました。
実は本日まで1週間超の休みを取っていたのですが、最終日はこれの続きをしてみようと、
昨日にふと思い立って弾丸で乗りに行ってみました。
今回のターゲットは粟生線。
前回より本数が少ないという制約があります。
このため、今回はJRで粟生まで行って神鉄で南に下るというルートを設定してみました。
粟生駅での乗り換え時間が3分しかないかつICカードタッチのルールが
少しややこしいという綱渡りでしたが、無事に乗り換えミッションをこなせました。
予習しといてよかった・・・
残る路線は2つ。完全制覇まであと何年かかるやら。
神戸市内に入ってからは、かつてお世話になった商店街の50円ドリンク。
以前行ったときはレモン水だったのですが、今回はひやしあめを選択。
こちらは1年越しでメニュー制覇です。
その他目に付いたもの。