やっつけ不定記

好きなときに好きなことをちゃっちゃと書いてます

OSC Kyoto 2014に行ってみた

昨年に引き続き、京都で開かれたオープンソースカンファレンス
http://www.ospn.jp/osc2014-kyoto/
に行ってきました。あれからピッタリ1年です。
今回の目的はHTML5のセッション
https://www.ospn.jp/osc2014-kyoto/modules/eguide/event.php?eid=9
とmikutterのセッション
https://www.ospn.jp/osc2014-kyoto/modules/eguide/event.php?eid=6


ところが電車に乗り遅れただけでなく、次の電車が雨か何かで遅延のために10分ほど遅刻。何てこったい。
救いは丹波口から会場までの道のりが涼しかったこと。
OSC京都は行き始めてそれなりになりますが、道中が暑くないのは初めてかも。
今年は都合で早めに退散しましたが、以下、行ってみたメモ。


【講演:業務アプリケーションにおけるこれからのWeb開発】
そのうち資料は出ると思いますが、こんな感じ。
・要素技術の話
単にHTML5だけではなく、altJSや通信技術など押さえるべきものがたくさんある
・シングルページWebアプリケーションの話
・YEOMANの話
yo,bower,gruntという3つの言葉は聞いたことがあったけど、違いがよくわからなかった
(競合するものと思い込んでいた)。
あとで講師の方とお話しする機会があり、違いを詳しく教えていただいた。
3つは競合するものではなく、各々役割がある。これらを一連の流れで使って
アプリケーションを効率よく作っていきましょうという話。
・Web Componentsの話
・ハイブリッドプラットフォームの話
IBM Worklightはローカルストレージも暗号化してくれる!?
Polyfillという言葉を覚えておくといいみたい。
Firefox OSの話
必要なのは、ブラウザ、HTML5、manifest.webapp


【展示】
・展示ブース受付抜けたらいきなりmikutterのぼりがお出迎え
Ubuntu Phoneの実機を初めて触った。Nexus4にインストールしたものみたい。結構軽快に動く。
・柄が気に入って、かつ、安かったので、思わずゲットしたDebian Tシャツ


【講演:mikutter 3.0】
・開演前から座席ほとんど埋まる
・たった2年でmikutterのバージョンは3000倍になった(0.1,0.2->3.0)
・mikutterの思想は、最低限のものだけ提供してプラグインで機能追加
・mikutterはフレームワーク、mikutterは環境
・会場を歩いていたLinuxペンギンがておくれペンギンにw


<戦利品>
Debian Tシャツ
mikutterの薄い本 Vol.6
ステッカーたくさん