本日頒布のハードニング競技会の非公式ファンブック2023年版に、
数ページですが寄稿させていただきました。
https://nomizone.booth.pm/items/4960641
https://twitter.com/nomizooone/status/1686221902564704256
全国の #ハードニングファン の皆様。Hardening競技会を楽しみ尽くすノウハウが詰まったHardeningProject非公式ファンブックの最新版ができました!
— のみぞう🎯C102(日)西2か-12a (@nomizooone) 2023年8月1日
図らずも現在は今年の本戦申込期間内!既に申し込んだ方もまだ迷ってる方もぜひどうぞ🌻 #Generatives #H2023Ghttps://t.co/4ozBEbephA
きっかけは5月に参加したMicro Hardening。
https://chocopurin.hatenablog.com/entry/2023/05/20/220723
その少し後に寄稿募集のアナウンスがあり、過去に参加した
MINI HardeningとMicro Hardeningのことなら書けそうかなと、
手を挙げてみた次第です。
原稿の締め切りがNANA MIZUKI LIVE PARADE 2023大阪公演の直後だったので、
そこにかからないよう、7月初旬は合間を見てはこれにほぼ全集中していました。
BlogやLTはやったことがありますが、本を書くというのは初めて。
思うように書いてみた第一稿では所定の字数を大幅にオーバーするという
ポカをやらかしましたが、後の調整含めて原稿自体は無事締め切り内に
収めることができました。
コミケ前の同人誌といえば締め切りとの戦い。
印刷所さんに待ってもらったり、近所のコピー機に駆け込んだりといった
ハチャメチャが押し寄せてくるというネタを各所で見かけますが、
この本は関係者全員が締め切り前にタスクを完了していたという理想的な制作状況に。
結果として、夏コミ前かつ10月開催の本戦申込期間中の本日に頒布開始となりました。
画像は昨日届いた寄稿特典の物理本です。
初めて補正あるかもしれませんが、それでも紙で見ると実感がハンパないです。
この本は年毎に内容が刷新されるとのことで、今年版が購入できるのは
今回だけかもしれません。よろしければ、ぜひ。