やっつけ不定記

好きなときに好きなことをちゃっちゃと書いてます

みくったーにぶどうを食べさせてみた

ちょっと前におもちゃVine Linux 6.1マシンに生まれ変わった古PC。
少し時間ができたので、Rubyと前々から気になっていたmikutterを入れてみました。
Vine LinuxのサイトにもRubyはありますが、古そうだったのでバージョン2.0.0をソースからコンパイルです。
OSインストール時のパッケージ状況にもよると思いますが、今回の環境でやったのはこんな感じ。
もっとスマートなやり方があるかも、また、トライ&エラーでやってたので、
多少ブレてるかもしれませんが、そこは気にしない。


(1)gccとmakeができるよう、必要なrpmを入れる。
→たぶん sudo apt-get install でやる方がラクに入ったと思う


(2)任意のディレクトリでRubyのTARボール落として展開、make、インストール。
$ tar zxfv ruby-2.0.0-p0.tar.gz
$ cd ruby-2.0.0-p0
$ ./configure
$ make
$ sudo make install
→/usr/local/bin にrubyとかgemコマンドができる。
$ ruby -v
ruby 2.0.0p0 (2013-02-24 revision 39474) [i686-linux]
→この時点でRubyは動くが、mikutterに必要なものは全然動かない。


(3)OpenSSL関連のモジュールを組み込む。
$ cd ruby-2.0.0-p0/ext/openssl
$ ruby extconf.rb
$ make
$ sudo make install


(4)zlib関連のモジュールを組み込む。
$ sudo apt-get install zlib-devel
$ ruby extconf.rb
$ make
$ sudo make install


(5)RubyからGTK2関連の処理ができるようにする。
$ sudo apt-get install gtk2-devel
$ sudo /usr/local/bin/gem install gtk2


(6)mikutter起動時にOAuth関連の処理で弾かれる可能性があるので、
dateコマンドでシステムの時刻を正しく合わせておく。
念のため、デスクトップ上の時刻表記もデフォルトの12時間表示から24時間表示に変更した。


(7)任意のディレクトリでmikutterのTARボールを展開して実行する。
$ tar zxfv mikutter.0.2.1.1141.tar.gz
$ cd mikutter
$ ruby mikutter.rb


(8)mikutterログインのGUIが上がるので、認証連携をすると利用開始。


しばらく動かしてみた限りでは、コンソール上に何かしら
Gtk-CRITICAL **:IA__gtk_entry_set_text: assertion `text != NULL' failed
とかいうメッセージが出てはいますが、使えてはいるようです。