近日中にやってみようと思っているRuby 1.9.3のVine Linuxへのインストール。
実際にやる前に、まずは下調べをしています。
Vine Linuxでは、今使っている6.1(本日時点の最新版)でも同梱されている
Rubyはバージョン1.8.7とのこと。
RPMなどのパッケージインストールで入れる方法は多少転がっていたのですが、
なかなか手こずりそうな印象。
失敗したときの他への影響を考えると、素直にソースコンパイルから
やった方がいいような気がしてきました。
こっちはこっちでめんどくさそうですが。