ひらパーで開催されているCLAMP展を覗いてきました。
https://www.hirakatapark.co.jp/clamp-ex-osaka/
東京のときは、チケットさえあれば入場時間関係なく行けたことから
惨劇レベルの行列になったそうで、さすがに改善が入ったか、
大阪開催では入場時刻に制限がついていました。
3連休後の平日午後でしかも入場制限つき。
すんなり入れるかなと予想していたのですがどっこい。
入口の時点で結構な数の人。入場するまで少し待ちました。
3連休中に来ていたら、どんなことになってたんだろう。
内容は撮影禁止のガチ原画と撮影OKの複製原画。終盤にデビューからの年表と関連資料。
最後に物販という、他の展示イベントに比べるとシンプルな構成です。
夏場に東京で開催されていた分のやや縮小版+新規追加とのことですが、
デビューから30年以上というだけあって、そもそものボリュームが段違い。
このテの展示イベントは概ね2時間くらいで回っていますが、気づいたら3時間コース。
前売券購入時点でAM入場分が完売していたのですが納得です。
隅から隅までじっくり見るなら、AMから行かないとたぶん間に合いません。
作品間での滞留時間の差が非常に激しかったのが印象的。
わかっていましたが、やはりカードキャプターさくらのゾーンは段違いですね。
みんな汝のあるべき姿に戻っていました。
個人的にはエンジェリックレイヤーも扱ってくれてたのが嬉しかったです。
榎本温子さんのオープニングCDは、曲買いして今も置いています。
ひらパーの後はなのはさんのPOP UP STOREでリリカルマジカルがんばってみました。
https://www.loft.co.jp/shop_list/info.php?shop_id=143&info_id=549883
https://www.cocollabo.net/pages/nanoha_pus2024
少し前にも書きましたが、今期は週2回ガチで見てます(再放送だけどw)
その他ついでチェックはこの辺。
物語シリーズのPOP-UP STORE。
https://www.loft.co.jp/shop_list/info.php?shop_id=143&info_id=546355
自分は配信ユーザで現在は2クール目を視聴していますが、
YOASOBIのUNDEADは斧乃木余接ちゃんのジャケットと合わせてスルメ曲。
そういえば、チェンソーマン2期っていつなん?
https://www.loft.co.jp/shop_list/info.php?shop_id=143&info_id=546975
石田彰さん目当てに見てみたら結構面白かった「来世は他人がいい」
安定の「イケメンだけど、訊かれても本当のことは言わずにはぐらかす役」ですね。
https://www.loft.co.jp/shop_list/info.php?shop_id=143&info_id=549773
7月期にやっていた奇跡の逆転ファイターアニメは原作へのリスペクトが凄まじかったです。
豆乳茶碗蒸しが思った以上のクオリティでびっくり。