「みんなでおさわりFirefox OS」というイベントに行ってきました。
今日は世界中でMozillaのイベントをやっているそうで、日本では大阪と東京で
Firefox OSのハッカソンという形で開催されました。
このテのイベントにしては珍しく、メイン会場:大阪、中継:東京という構成。
私は大阪会場
http://kokucheese.com/event/index/69957/
に参加しました。
申し込み案内が出た当初は、ちょろちょろとしか参加者がおらず様子見していたのですが
http://japan.cnet.com/news/service/35027172/
のニュースが出た瞬間、定員瞬殺。急きょ出た追加枠で何とか滑り込み参加できました。
内容としては、こんな感じ。
【午前】
(1)Firefox OSの紹介
基本的に過去のKOFとかで見たものプラスアルファって感じ。
(2)参加者の自己紹介
いろんなタイプのデザイナさんやエンジニアさんが来られていた印象。
自己紹介の裏でスタッフさんが大阪-東京間の中継接続作業。
(3)さわってみる
Firefox OS Simulator
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/firefox-os-simulator/
を使って、起動画面と壁紙の変え方を実践。変更用に配布された
PNGファイルがシェリル・ノームw
端末環境や既に導入されているアドオンとのバッティング具合によっては、
想定通りに動かないこともあるみたい。
【午後】
(1)グループに分かれてアプリを作る、いわゆるハッカソン
始めにアプリ系とOS系で大きく分割。そもそもFirefox OSでどういうことができるのかを
知りたかった私はOS系を選択。グループ内で何しようか話している中で出てきたのが、
「シミュレータって、よく見ると日本語化されてないよね」
という議論。というわけで、メニューの一部を日本語化してみるというのに挑戦しました。
シミュレータやスタッフさんからお借りした実機のディレクトリ構造を調べてみると、
何となくいじるファイルが見えてきたので、そこを日本語表記できるよう追記していきます。
ちなみに変更したのはAndroidでいう「Setting」というアプリで、変更したファイルは
「setting何たら」というディレクトリ直下のmanifest.webapp、index.htmlほか
(「en-US」で検索できたものから選定したので、ちゃんと覚えてません。後で見直さないと…)。
(2)各グループの成果発表タイム
なかなかウケてたようですが、実はMozillaさんの方で日本語ローカライズのファイル群が
既にあったとのこと。ただ、これをやったからこそFirefox OSの仕組みが何となく見えたので、
これはこれで勉強になったと思っています。
他のグループからは、Googleに計算させる電卓、音楽を流す、顔写真画像を崩す、
電源接続の有無をエヴァンゲリオンチックに表示するアプリなどが紹介されていました。
顔写真のアプリは破壊力抜群。
【その他】
午後の作業で実際にスマートフォンに入っているFirefox OSを触らせてもらったり
話をしている中で出てきた話題。
(1)実機インストール用のビルド
Galaxy Sなどにインストールするためのビルド作業には、かなりのマシンパワーがいる模様。
その場でググった限りでは、ビルドのためにクラウド上の豪勢な資源をフルに使っているケースもあった。
(2)開発用端末
近いうちに
https://hacks.mozilla.org/2013/01/announcing-the-firefox-os-developer-preview-phone/
が出るそうで、かなり気になってます。発表されたら、たぶん争奪戦。
(3)おやつ
これのために昼食は控えめ(苦笑)