DB2の簡易版チックなものが\1980で販売されるそうです。
しかも,Windows版とLinux版両方が同梱されてるとのこと。
実際の製品は十万単位の額はするし,雑誌の付録だと1ヶ月程度で使えなく
なってしまう。このソフト,もし半永久的に使えるのなら,勉強用投資として
買ってみるのもいいのかなと。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040927-00000018-imp-sci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040927-00000010-zdn_n-sci
今後,IEの最新バージョンはWindows XP SP2の機能してしか提供しないとのこと。
つまり,OSをアップグレードしないと,IEの最新版は手に入らないということですね。
以前のWindowsを使っている人は,まだまだたくさんいるし(私もその一人),
XP SP2自体がアレだというのに・・・。
これが本当なら,真剣にFireFoxに乗り換えかな。そろそろ,正式版が出るようだし。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/27/news030.html
VMWareを体験版としてインストールしてみました。
インストールそのものは滞りなく終わったものの,ゲストOSをインストール
しようとすると,シリアル番号を要求されました。
どうやら,体験版でもシリアル登録が必要のようですね。めんどくさいのう・・・。
我が家のWindows上でLinuxが動くまでには,もう少し時間がかかりそうです。
<戦利品>
http://www.starchild.co.jp/event/kobe.html